SSブログ
習い事 ブログトップ

桜下茶筅供養会 [習い事]

『桜下茶筅供養の茶会』庭前の枝垂桜の見頃を選んでのお茶会。
今回は久しぶりのお手伝い。4時半起きのハードワークです。

場所はこちら高田馬場の茶道会館。いくつかの建物が連なっている日本家屋。
七席もある大きなお茶会です。

DSC0374.jpg
DSC0373.jpg
DSC0392.jpg

先生のお席はこちら。峯春亭という大広間。
お会記とお道具。

DSC0381.jpg
DSC0382.jpg
DSC0384.jpg

そしてお弁当。とっても美味しかったのですが、お手伝いの合間に
頂いたので、じっくり味わう時間がなかったのが残念。

DSC0379.jpg

記念撮影(笑)
年初から、この三人で着付けのことで大騒ぎ。五十肩で手が上がらない、
帯が結べない、腱鞘炎で帯を引っ張れない・・・等々。
私は江戸小紋の角通しに黒に刺繍の全通。
ま、何とか間に合いました(笑)その結果がこれ♪

DSC0388.jpg
DSC0390.jpg

お庭の枝垂れ桜。袷のお着物がちょっと暑いくらいの四月初旬。
お茶会でのお着物ルールも少しずつ変化してくるかもしれませんね。

DSC0393.jpg

お手伝いの合間に他のお席に入れる時間があるかな?と思っていたら・・・
この日は朝から沢山のお客様で、お弁当を食べる時間を取るのがやっと。
他のお席をのぞく時間も無く、先生のお席で最後に一服頂いただけで終了。
お茶会に行ったら、お茶を頂けるとは限らない・・・
とっても残念なのは、七席あるということは、お菓子も七つ。先生方が
この日のために選んだお菓子、やっぱり全部見てみたかったし、出来れば
食べたかったな~~(笑)


nice!(3)  コメント(3) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

地球の水指 [習い事]

日本橋三越でお茶の先生が添釜をされたので行って参りました。
吉田華正さんの漆芸展です。
そこで一際目を引く水指が、青い地球。

DSC9478.jpg

こちらは丸棗。確か銀河と地球と銘が付いていたような・・・
この小さな二つで宇宙ですね。

DSC9481.jpg

ガラス製のものも涼しげで素敵。

DSC9482.jpg

手毬のような鮮やかなものも。

DSC9480.jpg

こちらは添釜で使われていた金のお茶碗。新緑のようなお棗。
そして塗りに模様も施されたとても綺麗なお茶杓。

DSC9483.jpg

漆で作られた茶道具はどれも軽くて、おまけに落としても割れない、
傷が付きにくいといい事尽くめ。
吉田華正さん自らの説明もあり、楽しく参加させて頂きました。

nice!(7)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

神無月の茶会 [習い事]

連休中、久しぶりにお茶会に行って参りました。
その日は30度を超える真夏日。正直、袷の着物を着る気温じゃないです。
ほとんど気合いです(笑) 
物凄く頑張ったので、ちょっと小さいサイズにしてその日の様子を一枚。
遠目で見ると襟元のグダグタとかが分からず、まぁなんとか(笑)

薄いグリーンに、秋の草木模様です。

DSC0253.jpg

私の先生の薄茶のお席。お花も華やか。

DSC0249.jpg

薄茶器は象牙で出来ており、この日の話題となっておりました。時代物だそうです。
施された草木模様も白地に映えてとてもきれいなお道具でした。
ところで、貴重な時代物の象牙、こういった形で大事に後世に伝えていくことが
出来れば、新たに作る必要もないかと。現在生きている動物たちは手厚い保護が
急務です。
今日もタンザニア政府の密猟者に対する厳罰化のニュースがありましたし。
お道具を拝見しつつ、そんなことも考えてみた一日。

DSC0246.jpg

それから、椿山荘でのお茶会は点心が豪華なのです。
掘りごたつになっている席でゆっくり出来るから、ここで友人としばし休憩(笑)

DSC0240.jpg
DSC0242.jpg

立礼のお席では、振袖姿のお運びさんたちが艶やかでしたし、各お席で出される
お菓子、お濃茶席では数年ぶりに頂いたお茶の美味しさに改めて気付きと、
早朝から着物で過ごす大変さはあったものの、やはり気づけば楽しいお茶会参加
となりました。
持って行ったコンデジのバッテリーばバーンアウト?使えなくて、スマホでしか
写真が撮れなかったのがちょっと残念でしたけれど。

帰りはクールダウンも兼ねて(笑)、丸の内のパレスホテルへ。
新しくなってから初めて来た私。素敵になっていてびっくりしました。
ゆったり広々したロビー階のティーラウンジでお茶。

二人してマロンシャンティ♪ 以前からメニューにあるそうです。
真っ白でシンプル。中には栗がいっぱい。一瞬、生クリームのボリュームに圧倒
されたけれど、食べてみると予想外に甘さ控えめのあっさりで美味しかったです。
中の栗はクリームと一緒に食べるとちょうどよい位のドライ感。素材の味そのままで
私はここのマロンシャンティ好きです。

DSC0263.jpg

あまりに暑かったこの日、普段は乗らないけれど、椿山荘からパレスホテルまで
タクシー。料金は2000円ほどで、思っている以上に近いんですね。東京って山手線で
回ると遠いけれど、真ん中クロスすると近いって、今更ながら実感(笑)

さて、年内の一番大変な行事が無事終わりました(笑)
後は年末に向かって楽しいこと計画していかないと~。

nice!(5)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

茶陶展へ [習い事]

今年も日本橋三越で、お茶の先生が添釜をされたので行って来ました。
『赤沢露石茶陶展』です。

DSC0112.jpg
 
こちらはパンフレットから。

DSC02327s.jpg

添釜の楽しみなところは、そのお茶碗でお薄を頂けるところ。
鮮やかな交趾焼のお茶碗にグリーンのお抹茶の色が映えて、とても綺麗。
やはり、とても高価なお茶碗で頂くお茶は格別です(笑)

この日のお道具。お茶碗、蓋置、水指、香合、花入れが赤沢先生の交趾焼。
水指の紫がとても深みのある色合いで、どことなく異国情緒があるのは
アラベスク模様に見えるからかも。スマホの写真じゃなかなか伝わりにくいですが
本当に素敵でした。

DSC0108.jpg
DSC0105.jpg
DSC0109.jpg

そして、日本橋を後にし銀座へGo~♪ 
ネスプレッソ・ブティックで試飲しつつ限定品の購入したり、銀座のユニクロで
やはり限定品のチェックをしたり(笑)

最後は友人おすすめのお店『ジョエルデュラン銀座本店』へ。
プロヴァンスに本店がある天才ショコラティエのお店とのこと。
カフェは銀座が世界初らしいです。

プチデザート付けても1300円でこのボリューム。パンに挟まれたテリーヌの
厚みにびっくり。コスパはとてもいいと思います♪

DSC0113.jpg

ラベンダーのチョコレート。プロヴァンスのラベンダーの香りが
口いっぱいに広がって美味しかったです♪

DSC0114.jpg

そして外に出てみると・・・・列が出来ておりました。
ちなみに、お隣は『イルサンジェー 』、『ピエール・マルコリーニ』と
有名ショコラティエのお店が3軒も隣り合わせなんですね。
銀座って凄いわ~~♪

DSC0115.jpg


nice!(6)  コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

蕉雨園でのお茶会 [習い事]

文京区にある『蕉雨園』、回遊式庭園をもつ明治時代・田中光顕伯爵の邸宅です。有名なすぐお隣の椿山荘は山縣有朋由来の庭園とのことですが、こちらの蕉雨園は一般公開されていないようです。ドラマや雑誌の撮影などでも使われていることからも内部は一見の価値あり!以前お茶会で行った時にはカメラを持っていかなかったので、また機会があればぜひ写真を撮ってきたいなぁ~と思っていた場所なのです。今回も流派は違うのですが、友人に誘われて一緒に行ってきました。

これだけの大広間、そうなかなか無いのでは・・意匠を凝らした造りに溜息が出ます。こちらはお濃茶席。この鶴の香合は薄茶席でのもの。

お庭では大きな桜がほぼ満開。お天気にも恵まれて気持ちのよい一日になりました。もちろん帰りはお隣のフォーシーズンズホテルにちょっと寄り道です♪


nice!(7)  コメント(9) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

久々のお茶会 [習い事]

先週、2年ぶり位でお茶会に行ってきた。ずっと習っていたお茶も現在休会中。また始めるにはちょっと勇気がいるかな?和の習い事は好きなのだけれど、時間もお金も頭も集中させないといけない・・・・と思うと、まだフラフラしている私にはもう少ししてから・・・なんて思ってしまう。

でも、この日、久々に先生や社中の方にお会いしたり、お道具を拝見したりするとやっぱりいいなぁ~と思ったり。そして何よりお釜でのお茶は美味しい♪ひとり自宅でお薄を飲んでもこんなに美味しくは無いので。

お軸のブルーが秋晴れのよう。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー
習い事 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。